「お前んち、カッコいいし面白そうだから、そこを会場にしようぜ」
どんな思い出をつくりましょうか
例えば
・子ども達でホームパーティをしたり、
(ハロウィン、クリスマス会、お誕生日会)
・家で音楽演奏会をしたり
・庭でバーベキュー
・奥様達は、お料理教室?
子ども達、親も、いい思い出になるでしょう。
これは実際にやったことです。
家を造る前から、シアタールームがあったら、何ができるかな?
ワクワクしませんか? 子ども達の反応はどんな風に?
そんなことを思って作った家それは、子ども達が集まって、映画を観て それもワイワイがやがやと
男子も女子も。
それも、小学校4年生にできるって。(イメージで思っていました)
実は、6年生になってから、子ども達で企画をたて実現した事例です
「お前んち、カッコいいし面白そうだから、そこを会場にしようぜ」女の子たちも、「気になる家だよね。行ってみたい」
息子さんも調子にのって 「うち映画観られるからさ、何観たい?」
ってな感じで 話がトントン拍子で決まって、
結果 ハロウィンで7人(女子4人)、クリスマス会10人(女子5人) 卒業お別れ会も開催されました。
子ども達は、すごく喜んでもらって、親御さんからは、
ありがとうメールなんかも頂きました。
だから、家づくりを始める時、子ども達が楽しそうなことをイメージしてみると、
案外 どんなことができるのかの方が、家のデザイン、プランニングも楽しくなるんです。
家は、思い出をつくる場所です。
家づくり、一生で一度ものです。安易にプランづくりしてしまうと後悔するかもしれません。
その後悔には、プランづくり、予算、夫婦間での葛藤などがあるかもしれません。
そんな時、建築家がサポートします。
プランが決まらない時、方位を見てもらいたい時 アドバイスします。
イメージしている家に予算が足りない時、一緒にイメージして作りましょう。
夢をイメージをするのは、無料です。
家をつくるのに遠慮は要りません
思い出の品を大切にしながら、居心地のいい場所にしたい
そんな家づくりのお手伝いをするのが私たちの役目です。